SSブログ

世界移植者スポーツ大会 (産経新聞)

がんばれっ!
娘を想う母の気持ち、涙もとまらなくなる。

ずっと元気でありますように。
誰もが幸せにありますように。

20090912_01_世界移植者スポーツ大会_母と娘.jpg

---
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090911/bdy0909110738000-n1.htm

【命の贈り物】世界移植者スポーツ大会(上)
2009.9.11 07:36

 ■「感謝の気持ち忘れない」
 「頑張れ! 頑張れ!」。豪州ブリスベーンの競技場のプールサイドで、高橋美穂子さん(36)=仙台市=の声が響いた。声の先には長女、景音美(ことみ)さん(9)の姿があった。小さな体を必死に動かし、25メートル先のゴールを目指している。

 ◆友人との出会い
 スタートから約30秒後、景音美さんがゴール。その瞬間、美穂子さんの目に涙があふれた。健闘した娘を抱きしめる間も、母の涙は止まらなかった。
 臓器移植者がさまざまな競技に挑戦する「第17回世界移植者スポーツ大会」が、8月23日から29日まで開かれた。景音美さんも移植経験者の1人として、大会に出場した。
 肝臓の一部を移植しなければ生命の危険すらあった娘が25メートルを泳ぎきった。普通の9歳なら当たり前かもしれないが、美穂子さんにとっては奇跡のような光景。「夢みたい。信じられない」と喜びをかみしめた。
 景音美さんが移植をしたのは、1歳3カ月のとき。生後2カ月で、肝臓でつくられた胆汁を十二指腸に運ぶ胆道が詰まる「胆道閉鎖症」と診断された。大学病院で手術を受けるが、症状は改善しなかった。「肝臓を移植しなければ1カ月も生きられない」。医師から告げられ、美穂子さんの肝臓の一部を移植した。
 その後も胆道閉鎖症の合併症で小腸にも異常が現れ、頻繁に吐いたり、高熱を出したり…。当然、まともに運動することはできず、「運動会が嫌で嫌でしようがない」(美穂子さん)小学生になっていた。
 転機が訪れたのは2年前。親戚(しんせき)から移植者のスポーツ大会の存在を教えられ、その年に新潟県で開かれた大会に出場した。その大会で、同じく移植を経験した片岡亜美さん(8)=富山県小矢部市=に出会った。
 亜美さんは2歳のとき、腎臓に腫瘍(しゅよう)が見つかった。しかも腎臓が1つしかなく、手段は移植のみ。4歳で、母の久美子さん(48)から腎臓をもらい受けた。
 新潟の大会で出会った2人はすぐに意気投合。翌年の栃木県での大会にも一緒に出場した。亜美さんやほかの選手が運動に取り組む姿に刺激され、景音美さんも少しずつ運動が好きに。亜美さんが次の大会で水泳に出場することを聞き、今年3月からはスイミング教室に通い始めた。

 ◆伝えたい思い
 今大会で2人はボウリング、水泳、50メートル走など5種目に出場し、計9個のメダルを獲得した。「今まではスポーツが苦手で運動会は嫌だったけど、今は大好き」。運動嫌いだった景音美さんは笑顔で話し、亜美さんも「楽しかった」と大会を振り返った。
 かつて生命の危機にあったとは思えないほど健康を取り戻した2人。競技が行われる会場をはつらつと走り回る愛娘たちの姿を見て、久美子さんはこう語った。
 「健康になると、それがつい当たり前のことのように思うけれど、移植するときには家族をはじめ、色々な方に支えてもらった。その感謝の気持ちを忘れないようにしないといけない。『移植してよかった』と大会に出て伝えることが、私たちにできることだと思います」(森本昌彦)
                   ◇
 8月29日に閉幕した第17回世界移植者スポーツ大会。出場者や関係者の移植への思いなどを2回にわたって伝える。
                   ◇
【用語解説】世界移植者スポーツ大会
 1978年に英国ポーツマスで第1回大会を開催し、87年のオーストリア大会からは2年に1度開かれている。臓器提供者への感謝の気持ちを伝えるとともに、移植者が普通の人と変わらない生活ができることをアピールし、臓器移植への理解を広げることが目的。第17回大会の今年は45カ国から約990人が参加。日本からは8歳から62歳までの22人が挑戦した。

20090912_02_世界移植者スポーツ大会_娘.jpg
片岡亜美さんは6~8歳の女子ボールスローに出場。金メダルを獲得した=8月29日、豪州ゴールドコースト(宮川浩和撮影)

Blog Ranking: 人気ブログランキングへ

nice!(0) 

nice! 0

-|空に浮かぶ巨石 (産経新聞) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。